人気ブログランキング | 話題のタグを見る

気持ち

気持ち_f0126840_2364051.jpgこの間(数ヶ月前)のミーティングは、自分が退院の日に当番だったナースが司会であった。こいつは大嫌い。
退院する時「もう戻って来ませんよ。」と言ったら、
「みんなそう言うんだけどね。」と言い続けた。
小馬鹿にしたような笑いを浮かべて。その顔つきが気に入らない。
「あなたは、病気の恐ろしさが判っていない。」と思うのなら、もっと真顔だった筈だ。再入院を繰り返す患者があまりにも多いのに、無力感を感じていたなら、もっと寂しげな表情だった筈である。どちらとも違う。一般人より、少し病識がある医療関係者の顔。患者の無知さを鼻で笑うような顔。だから、こいつは大嫌い。

ナースの一言に切れるお仲間も多いようである。

例会に来る患者さんの話を聞いていると、(研修会等でお話を聞いたこともある)ドクターに「一緒に治して行きましょう」と手を握られたという。そのドクターを悪く言う人には未だお目にかかったことがない。

ナースにも、もう少し感情表現を身に付けて欲しいものだ。

気持ち_f0126840_23151746.jpgある方が、「断酒は気持ちの問題だ」と言っておられた。そうかな?
精神論で止められるのなら、体育会系である自分は、とうの昔に止めている。精神論では止められないから、自己嫌悪に陥るのだと思う。
「自助グループはアテにならない。頼りになるのはやっぱり医者だ」と言う。
病院のプロパガンダか?
退院後、しばらく止めておられるようである。自分なりのポリシーを見つけられたようだ。
それを他人に教える。何だかなあ・・・。

例会で精神論を語る方もいるが、こちらは「考えの浅い若輩者ですが、例会に出てるおかげで止めてます。」と伝えることにしている。どちらを信用するかは、ご本人次第。考えの浅い若輩者でも止められるのか、と思っていただければ、幸甚である。

精神論だけで、止めれるのかな?すごく、しんどいと思う。
少なくとも、自分には無理である。
# by enantio-excess | 2007-06-03 23:20

タッチアンドポテチン

タッチアンドポテチン_f0126840_061985.jpg前回の反省を元に、少し早めに家を出て、ミーティングへ向かった。
が、踏み切りに引っ掛かってしまい、結局、遅れてしまいました。
入り口で少し考えて、拍手のタイミングで入室。
(バツが悪いのなんの・・・)
次回はさらに早く行こう。


タッチアンドポテチン_f0126840_082114.jpg良い天気だったので、またセスナを撮りに向かった。
前回に比し、視界が良いから、少しはマシに撮れるはずである。
滑走路の反対側から見ていると、気付かないうちに離陸していく。
前回と同じ所へ向かう。離陸のタイミングはマスターしたつもりである。

山の方から、キラキラしたものが見える。空中を横切るのが飛行機のイメージなのだが、着陸のため滑走路へ向かって一直線に飛んで来るから、空中に止まっているように見える。少しずつ大きくなって、輪郭がハッキリしてくる。で、着陸。プロペラを止めたように見えたが、またプロペラを回して出したようである。

タッチアンドポテチン_f0126840_0104124.jpg滑走路を惰性で滑って行くのかと思っていたら、また、飛んで行ってしまった。
(タッチアンドゴーとかいうヤツね・・・。)

どうやら、訓練をしているらしい。ふわふわと着陸し、プロペラの回転が一瞬止まる。またプロペラを動かし、そのまま離陸していく。

概要は理解できたが、どう撮れば良いのやら・・・。


タッチアンドポテチン_f0126840_0124636.jpg帰宅後、近場の例会に向かえば、タッチアンドゴーとなったのだが、そのまま寝込んでしまい(タッチアンドポテチン)、目が覚めたのは夕食前であった・・・。

「Touch-and-Go」(日本語のwikiはないみたい)
http://en.wikipedia.org/wiki/Touch-and-Go
インフォシークで機械翻訳してみました。↓more

More
# by enantio-excess | 2007-06-02 23:55

25年前

25年前_f0126840_23373594.jpg昨日と今日は、隣県にて仕事の研修であった。
自部署が主催なので、慰労会もホスト役である。
ビールを注いで廻ると、相手が注ごうとする。
「飲めないんです。」
「えーっ?飲みそうなのに。」
(止めてから数年経つのに、酒呑みの雰囲気というのは消えないのだろうか。)

中途半端にビンの底にビールが残っている。こういうのは自グラスに注いでいたのだが、相手に注ぐのも変である。横にちっとも動かない同僚がいたので、そいつのグラスに注ぎ込む。「あっ、ありがとう。」と同僚。
「悪い、ちょっとしかない。」などと言いながら、(残りは自分で注ぎな!)と心でつぶやいて席を立つ。
ある程度、注ぎいで廻り、存在をアピールし終えたらとっとと退散した。


今日も、同じ場所で研修である。せっかく隣県まで来ているので、例会場を探してみる。
どうやら、本日は休会のようである。また次回、と帰宅の途に着く。

電車にて最寄り駅まで帰って来た。
(家に着いたら服着替えて寝転がろう)などと考える。

ホームに降りると、マイ例会のメンバーが自分の乗ってきた電車に乗りこむのが見えた。朋友の例会場へ行くようである。
ちょっとだけ考えたが、肩トントンして、再び同じ電車に、メンバーと一緒に乗りこんだ。

母校の近くにある例会場。昔は毎日、素通りしていた所へ、今日はアル中の一人として向かった。
# by enantio-excess | 2007-06-01 23:42

嗜好品

嗜好品_f0126840_0103020.jpg健康診断の問診票に嗜好品の欄がある。
タバコ:吸わない、止めた、吸う(1日: 本)
酒:飲まない、飲む(1日: 合)

タバコのほうは、「吸う」にマルを入れ、本数を書く。
タバコは止めるほうが良いのだろうし、止めたという人も多いのだろう。
だから、「止めた」の項があるのだろうが、酒には「止めた」がない。
毎回少しとまどう。


嗜好品_f0126840_0124242.jpg以前は毎回サバを読んで少なめに申告してきた問診票であるが、
正直に書こうとしても、「止めた」がない。
飲むわけではないから、「飲まない」にマルをするのだが、何だかなぁ・・・。

酒にも「止めた」があっても良いように思うのだが、
患者が2%、止めた人はさらに少ないから、マルをする人は少ないのかも知れない。
# by enantio-excess | 2007-05-31 23:59

空気

「アルコール依存症患者は、人の気持ちを正しく読み取るのが苦手」との記事を見つけた。
海外健康情報: Vol.38 アルコール依存症患者は、人の気持ちを正しく読み取るのが苦手
http://whlh.exblog.jp/m2007-05-01/#6168841

空気_f0126840_23571277.jpgアル中になる前、空気を読めない奴を見ると、イライラした。
ところが、飲んでいた頃は、家族の気持ちなんぞ、おかまいなしであった。
(最近は、かなり空気を読めるようになって来たように思う。)

さて、例会にて、延々と発表する人がいるが、あれも空気を読めないのではないだろうか。
止め始めの方で、延々と発表する人は、回復途上につき致し方ないように思うが、長年止めてても、延々と話をされる方もいる。聞いていて苦痛である。
聞いている身にもなって欲しい。

ということで、今日は短めに・・・。
# by enantio-excess | 2007-05-30 23:58