人気ブログランキング | 話題のタグを見る

プラセボ(プラシーボ)

プラセボ(プラシーボ)_f0126840_04193.jpg過日紹介した消毒剤の後日談である。
職場の医務室に「ノロウイルスに御用心!」ってな調子でポスターが貼ってある。
「ノロウイルスには、逆性石鹸やアルコール等での消毒効果は弱く、塩素系消毒薬が有効である。」
「飲んで腹を壊したらどうすんねん!」と怒りを覚え、
「ノロウィルスにかかるよりは・・・」と納得した消毒剤であるが、
置いてあるのは、「逆性石鹸」の「エタノール」溶液ではないか。
どちらもノロウィルスには有効でないのに、ノロウィルス対策と称している。
気が付いているのは、成分を念入りに調べた自分ぐらいである。
みなさん、効果を疑わずに、ご使用中であるが、ノロちゃんには効果的ではないのである。

「まるで、プラセボだ」と思った。

「プラセボ」とは簡単に言えば、「偽薬」のことである。
片栗粉を丸めただけの錠剤でも「この薬は中国の秘薬で効果がある」と説明されて飲むと、
症状が改善したりするのである。
実際、このような「プラセボ効果」は新薬の臨床試験においては見過ごせないファクターになる。
薬効評価には、「治験薬(本当の薬)」と「偽薬」を用意して、患者に飲ませて薬の効果を見れば良いが、
患者は「治験薬」か「偽薬」か判らないので、「偽薬」を飲んだだけで直ってしまうこともある。
治験薬の投与群とプラセボの投与群を比較して、有意差があれば薬効ありと判断される。
最近ではダブルブラインドといって、医者にも「治験薬」と「偽薬」の区別がつかないようになっているらしい。
患者は「新薬」と信じて飲むのだから、医者の立場なら「偽薬」と知っていては処方できまい。
丸っきり効果のない「偽薬」を使うのではなく、ある程度効果のある「既存薬」を使う場合もあるようだ。

職場にも、プラセボに飛びつく人がいる。もちろん当人は効果があると信じて疑わない。
検診で中性脂肪の数値で「要注意」が出るというメンバー、聞けば毎晩ビールを飲むという。
「ビール止めたら、よろしいやん。」、「いやビールだけは止めれん。」
で始めはったのが、通販の「○○茶エキス」。
人のことは言えないが、ビールを飲みながら、というのが不純である。
傍から見ていると、服用前と変わらないのだが、当人は、体が軽くなったと言う。
「プラセボでしょう。」というと、「そんなことはない。今度の検診が楽しみだ。」という。
「しかも、効果が無かった場合には返金してくれるねん!」

検診の結果は、良くなかったのだが、本人は「何度か飲むのを忘れとったからなぁ」とちっとも疑っていない。
やがては、「○○茶エキス」を飲むことすら、すっかり忘れ、返金の申し込みもせずじまいである。
(きっと、納豆ダイエットも試してはったんやろな。)

消毒剤に話をもどすが、ノロちゃんには効果的でないのである。
医務室に文句を言ってやろうかと思ったが、医務室のお姉さんには自分がアル中であることは告白済みである。
「成分を確認したところ、効果的でないことが判りました。」
「何で、成分を確認する気になったの? まさか、飲もうなんて考えたんじゃないでしょうね。」
と言われかねない。ここは何も言わずに、ノロちゃん騒ぎが通り過ぎるのを待つことにした。
by enantio-excess | 2007-01-23 00:09


<< アルバイト 旅立ち >>