![]() 来年こそは酒を控えよう、などと考えていた頃に比べると穏やかな大晦日である。 年末に買い溜めした酒を飲み切ってしまい、正月早々コンビニに走る必要もない。 明日は元日例会に出掛けよう・・・。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-31 23:20
![]() ケーブルを切らないように注意しつつドライブを外すが、手が震えないので作業は簡単。随分シンプルな構造である。プラモデルを組み立てるようにドライブを入れ替えて本体カバーを取り付ける。最後のビス止めをしているところに長女が風呂から出てきた。計画通りである・・・。 電源を入れてみると、見事に復活。交換自体もそれ程手間ではないのだが、一般ユーザーにはとっつきにくい部分。ドライブだけなら一万円弱なのだが、多くの同型機はすでに廃棄処分にされているのだろうと考えると、メーカーの姿勢に疑問を覚える。修理に出せば技術料の名目でさらに数千円ふんだくられるのであろう・・・。 ![]() 技術料で思い出したが、学生の頃に自動車のワイパーを根元から折られたことがあった。ディーラーに部品をお願いしてから数日後に受け取りに行くと、目の前で新品を取り付けてくれた。親切な店員だと思っていたら、伝票の技術料のところにチェックを入れ2千円と金額を記入する。「ネジ外して取り付けただけで技術料?」と突っ込むと、「微妙な調整が・・・」などとのたまう。「ネジ外して取り付けただけで技術料は払えません!」と言うと半額に負けててくれた。プロならプロらしい作業にのみ、技術料は請求すべきであろう・・・。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-30 23:39
![]() いよいよ、再生すら出来なくなってしまったのだがネットで調べると、機種そのものに問題があってドライブを交換する必要があるとのこと。数年前から話題になっていたようだが、こちらは数日前までまったく知らなかった。その頃に気づいていれば、サポートセンターに怒鳴り込んでいたかも知れない。アル中にとって、怒りは禁物。今まで知らなかったのは、むしろラッキーだったように思う。 機種に問題があるとは知らなかったが、何となくうさんくさいものは感じていたので、新しいレコーダーは別メーカーのものにしている。メーカーの姿勢としては、良くないと思うが、そういうメーカーなのだろう。もう同じメーカの品物は買わないから怒る必要もない。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-29 23:59
![]() 一時間程して再び見に行くと、まだ連立方程式を解いている。やけに熱心だと思ったが、問題を見ると先程の問題から二問しか進んでいない。軽く問い詰めると、本を読んでいたのだが、どうしてバレたのかと不思議そうに言う。この程度の隠蔽工作で親を騙そうとは、まだまだ可愛らしい・・・。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-28 23:46
![]() 配線後にスイッチを入れたが、テレビすら映らなくなった。アンテナ線の接続を間違えたのだろうと、接続し直してやると、テレビは映るようになったが、レコーダーが映らない。取説を見ながらリモコンで操作するが、画面は真っ暗なまま・・・。 再び配線を確認すると、入力側と出力側を間違って配線している。物怖じしないのは感心するが、慌てものの長男。誰に似たんだろう・・・。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-27 23:50
![]() 毎回思うのだが、ちびちび飲みながら、うだうだ話すメンバー達。 飲み方は可愛らしいが、会話の内容は、実にくだらない。 所詮は、ドラッグでラリってるのと同じではないだろうか・・・。 とにもかくにも、何事もなく生還。明日からはお休みである。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-26 23:24
![]() データを調べたら担当は小生だったらしい。「担当は、」と笑いながら小生の名前を口にする。極めて不快。直接質問された訳ではないから、どんな内容なのか特定できないのも不快感に拍車をかける。「なにが、おもろいねん?」声に出してしまいそうな怒りのレベルを冷静に分析してみた。職場では腹が立っても、語気を荒げた関西人の考える標準語が一般的で、方言を口にすることは稀だから、怒りのレベルは「☆☆☆」ってとこだろう。にしても何故こんなに苛立つのだろう。続いてバット君の思考パターンを考察する・・・。 こちらを馬鹿にする意図はなく、自分が担当ではなかったことが、うれしくて堪らないのだろう。ちっとも悪意はないのだから始末が悪い。でも、ここまで笑う奴は見たことがない。仕返しに同様の行動パターンをとろうにも、小生には真似できない・・・。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-25 23:42
![]() 転落死した話や、滑落したが助かった話は聞いたことがある。 前人未到の領域。遭難してそれっきりの方も多いのだろう。 (あえて危険を冒して挑むのも男のロマンかも知れぬ・・・。) とはいえ、前人未到領域に到達出来たとしても探検家のように名声が得られる訳でもない。普通の人なら難なく到達出来る領域。苦労して到達したとしても、骨折り損である・・・。 過去、アル中さんがそのまま飲み続けて亡くなるのが自然だった時代に、酒を止め続けるのも前人未到の領域だったに違いない。もはや前人未到の領域ではないとは言え、こちらを目指す方が楽そうに思う・・・。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-24 23:36
![]() 「最近、心の底から笑ったことがありあますか?」 とのフレーズを聞いた。 で、考えてみたが・・・、ない。 今日の昼間、長女と嫁はんの笑い声が聞こえた。 心の底から笑ってい声なら、よく耳にするようになった。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-23 23:57
![]() 嫁はんと格闘した時に、腕時計のバンドで引っ掻いた傷跡。 ずいぶん前の事なのに、未だに忘れていないようである。 「そんなこと、あったっけ・・・?」 もう二度と仕出かさないと心に誓いながら、シラフでしらを切る・・・。 ▲
by enantio-excess
| 2008-12-22 23:35
|
お気に入りブログ
マイリンク
以前の記事
2011年 12月 2010年 05月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2003年 06月 2001年 08月 ライフログ
検索
カテゴリ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||